最新情報

試合結果 10/5 『アクロバトル商店会フェス 2025』巣鴨大鳥神社商店街

『アクロバトル商店会フェス2025 巣鴨大鳥神社商店街大会』
日程:2025年10月5日(日)
開始:14:00
会場:東京都・JR巣鴨駅南口ロータリー特設リング
観衆:400人(超満員)

▼6人タッグマッチ 30分1本勝負
○バナナ千賀(フリー)/大家健(ガン☆プロ)/ツトム・オースギ(フリー)
12分26秒 オクラホマ・ロール
マスクドミステリー/瀧澤晃頼/●神崎ユウキ

▼シングルマッチ 30分1本勝負
○藤原秀旺(アライヴアンドメジャーズ)
8分43秒 チャンス of LOVE→片エビ固め
●KURO-OBI

▼タッグマッチ 60分1本勝負
[れいわ鬼神組]○橋之介/ガッツ石島
12分26秒 スワントーン・ボム→片エビ固め
[元祖ゴキブリ商会]定アキラ(AlmaLibre)/●後藤恵介(フリー)

オープニング


 巣鴨大鳥神社商店街の中村会長、末広通り商店会の石川会長、文京ガーデンテナント会の山本会長、豊島消防署巣鴨出張所の高橋署長、豊島区議会の島村議長、戸田記念講堂の長井所長がリングへ。

中村会長「改めましてこんにちは。この巣鴨会場でづ昨年度に引き続きましてこのような大会を開催させていただきました。末広通り商店街石川会長にはお世話になりまして大変ありがとうございます。また今日は豊島消防署の方々にも大変お世話になっております。今日は高橋署長にもおこしいただいています。また戸田記念講堂のですね、長井所長にもおこしいただいております。このように地域の皆様方とともにですね、このまちづくり頑張っていきたいと思いますので、今後とも皆様方のご支援ご協力をお願い申し上げまして、簡単ではございますがご挨拶とさせていただきます。今日は皆さん楽しみましょう」

石川会長「えー皆さんこんにちは。えーとですね、このアクロバトル商店会2025、来月の11月1日、10時から末広通り商店街で開催致しますので、皆さん是非ご来場ください。よろしくお願いします」

山本会長「皆さまこんにちは。お集まりいただきましてありがとうございます。この事業の最後のトリを務めさせていただきます、文京ガーデンテナント会を代表してお邪魔させていただきました。是非12月の7日に小石川におこしをいただければと思います。こういった事業通じまして、私達商店街の振興、発展はもちろんでございますけど、皆様おこしの皆様に是非ともこの商店街を盛り上げていただいて、地域を盛り上げていただけますようにお願いを申し上げて、挨拶にかえさえていただきます。皆様今日はよろしくお願いします」

高橋署長「皆さんこんにちは。豊島消防署の巣鴨出張所長の高橋と申します。今日は中村会長もおっしゃってましたが、もう地域の方全員で今日の日を迎えられたと。ほんとに嬉しく思います。今日はプロレス終了後は、うちの消防職員による応急救急語も実践としてやらせていただきます。是非皆さま、最後まで見ていただいて、そして来月には秋の火災予防運動も始まります。身近な火の元の確認よろしくお願いします。今日は楽しみましょう。よろしくお願いします」

島村議長「皆さんこんにちは。現在豊島区の区議会議長をやっております、島村と申します。同時に私、この地域の町会の防災部長も務めておりまして、さらには、豊島消防団にも所属しております。ということで、プロレスと避難訓練、どういう関係があるのかというところなんですが、災害はいつどこでどのように起こるかわからない。このことをですね、みんなが常に意識をしていることが大切だということで、このような取り組みになっております。本日一日よろしくお願いします。ありがとうございます」

長井所長「こんにちは。昨年のお笑いとプロレスのイベントに続きまして、本年も大道芸とプロレスのイベントということで、中村会長のご尽力で、開催されること大変に嬉しく思っております。本日はですね、昨年に続きまして、終了後、震災イベントのあとに、一時避難訓練としまして、徒歩3分ほどにあります私どもの東京戸田記念興行という建物を、震災時の一次避難訓練場所として設けさせていただいておりますので、お時間許す方にご見学をお願いしたいというふうに思っております。今回も消防署長の高橋署長にもご協力いただきまして、コラボで震災訓練をやらせていただくんですけど、高橋所長は柔道家ということで、今日のメインイベントでプロレス対柔道の異種格闘技戦も、もし組まれるのであれば楽しみにしております。なお戸田記念講堂の一時避難訓練をおこしの方にはですね、このような震災時に役立つ、巾着のグッズを現地でプレゼントさせていただきますので、またその際にご挨拶させていただいて、ご誘導させていただく流れとなります。よろしくお願いします。本日は大変に開催おめでとうございました」

大道芸ステージ


 まずはストレート松浦さんによるお手玉教室のコーナー。観客がリングにあがりすぐにできるお手玉の技術が松浦さんにより教えられ、盛り上がる中で大道芸ステージがスタート。

 和風大道芸を行う太平洋さんがリングに上がり、まずは両手けん玉を披露。最後には10個のけん玉を同時に乗せる技を披露。
 大きな拍手に包まれる中で、続いて古くから伝わる技として傘回しへ。さらにリングの上で不安定な台に乗ってのお手玉や長いヒモでのけん玉を一発できめて次の芸人へバトンタッチした。

 続いては令和6年度の花形演芸大賞で金賞を受賞したというボードビリアンの上の助空五郎さんがリングへ。
 まったりとしたウクレレの生演奏にのって、ボイパトロンボーンなどを交えて歌い上げた。
 
 最後にストレート松浦さんがディアボロ(コマ)の技を披露。橋を作ったり上に大ジャンプさせたりと盛り上げ、踊る棒を客の合間を縫いながら傘で成功させる。最後はお椀、ザル、桶、大きくなった桶、さらに大きくなった桶をまわして拍手を浴びた。

第1試合


 先発は大家とミステリー。ロックアップからミステリーがロープに押し込みブレイク。
 再度ロックアップから大家がロープに押し込むが、ミステリーが切り返してチョップ。ミステリーがヘッドロックも大家が突き飛ばすも、ショルダータックルのぶつかり合いからミステリーが神崎にタッチ。大家も千賀にタッチ。

 千賀が神崎の足を刈って倒し、ハイスピードな攻防から神崎がバックエルボーで倒す。神崎は瀧澤にタッチ。

 瀧澤がコーナーに振っていくが、千賀が飛び越えて巻き投げてフォールも、すぐに抜けた瀧澤が走り込んで来た千賀をカニバサミで倒して低空ドロップキック。
 ロープに瀧澤が飛ぶもツトムが出てきて千賀とダブルドロップキック。千賀はツトムにタッチ。

 3人で次々ヘッドバッドを叩き込んでいき、「バッコミニケーションッ!!」からのサンドイッチヘッドバッド。ツトムがフォールも2。ツトムは大家にタッチ。

 大家はコーナーに振って串刺しバックエルボーからカミカゼ。フォールも2。
 大家はロープに飛ぶが、瀧澤がドロップキックで迎撃しミステリーにタッチ。

 ミステリーはクロスチョップ連発から串刺しバックエルボー。さらにブレーンバスターからコーナーに上り、ダイビングラリアット。フォールも2。

 ミステリーはチョークスラムを狙うも、耐えた大家が投げようとする。だがミステリーがエルボー連打からロープに飛ぶが、大家がカウンターのボディスラムからツトムにタッチ。

 ツトムはロープに飛んでクロスボディも、ミステリーはキャッチしてボディスラム。ミステリーは瀧澤にタッチ。

 瀧澤はエルボーのコンビネーションからRKOを狙うが、切り返したツトムが串刺し攻撃も避けてダイビングバックエルボー。フォールも2。
 ツトムはツキノイシを狙うが、切り返した瀧澤がクロスボディで迎撃し神崎にタッチ。ツトムも千賀にタッチ。

 エルボーの打ち合いから千賀がビンタ。さらにエルボーも、避けた神崎がエルボーのコンビネーション。千賀がロープに振るが、神崎が低空ドロップキックからロープに飛んでネックブリーカードロップ。さらにコーナーに登りダイビングクロスボディからフォールも2。
 神崎が逆に投げようとすると千賀が着地してそのままクラッチ。そこへツトムがスワンダイブエルボードロップを合わせる合体攻撃。大家も出てきて次々ヘッドバッドから、「バッコミニケーションッ!!」からのサンドイッチヘッドバッドを狙うも神崎が避けて誤爆する。
 千賀をコーナーに振ってトレイン攻撃から、神崎がフィッシャーマンスープレックスホールドもツトムがカット。
 神崎はフロッグスプラッシュを投下するが、避けた千賀が丸め込み3カウント。

第2試合


 秀旺は試合が始まるなり場外に降りてリングを回る。
 リングに戻ると組み合いグラウンドの攻防へ。KURO-OBIがアキレス腱固めも秀旺はロープを掴みブレイク。

 KURO-OBIがフロントネックで捕らえグラウンドの攻防へ。KURO-OBIがコーナーに押し込みブレイク。

 KURO-OBIのタックルを切った秀旺が回転体も、KURO-OBIが腕ひしぎを狙うがロープ際のためブレイク。

 KURO-OBIが下から足を狙っていき、秀旺が近づくとヒールホールド。秀旺もヒールホールドで返そうとするが、たまらずロープを掴みブレイク。

 秀旺がナックル。さらにボディブローも、KURO-OBIがチョップを連発。秀旺が余裕で受けきりチョップからナックルを打ち込み、ガットショット。KURO-OBIはボディに掌底からチョップを連発も、秀旺は強烈なチョップで倒しストンピング。さらにナックル。秀旺はチョーク攻撃もレフェリーが注意しブレイク。

 秀旺は背中にエルボーからストンピング。さらにガードポジションからチョップを連打し、引き起こすとロープに押し込み強烈なチョップ。さらにロープに振ろうとするが、耐えたKURO-OBIにナックルからロープに振ろうとするが、KURO-OBIは脇固め。秀旺はロープを掴みブレイク。

 KURO-OBIはローリングソバットから背負投げで叩きつけて腕ひしぎ。秀旺はロープに足を伸ばしブレイク。

 KURO-OBIはロープに飛んでフライングクロスチョップ。さらに魔性のスリーパーで捕らえ、秀旺は強引に抜けるとコーナーに叩きつけ、さらにマスクを掴んで引き倒す。
 秀旺はボディスラムからフォールも2。

 秀旺はブレーンバスターからフォールも2。

 藤原はチャンス of LOVE(※フライング・ニールキック)からフォールし3カウント。

第3試合


 先発は定と橋之介。ロックアップから定がヘッドロックで捕らえ、ショルダータックルからロープを往復するも、橋之介が投げようとするが定が耐えてアームドラッグ。さらにエルボードロップも、橋之介が避けてドロップキック。定も避けて距離を取る。
 定はハンドスプリングも腰にダメージを受けて自爆し後藤へタッチ。橋之介もガッツにタッチ。

 チョップの打ち合いから後藤がサミング。さらにヘッドロックからショルダータックルのぶつかり合いになり、ガッツが打ち勝つと橋之介にタッチ。

 橋之介はエルボー連打も受けきった後藤がエルボーから走り込むも、橋之介が場外に投げ捨てるとプランチャを投下。そのまま場外乱闘へ。
 リングに戻ると後藤が顔面を踏みつけていき、レフェリーが注意するとコーナーに叩きつけ定にタッチ。

 橋之介がエルボー連打も定がサミング。レフェリーが注意し、定はコーナーに叩きつけお尻をペンペンしてからゴキブリ式カンチョー攻撃。フォールも2。
 定は後藤にタッチ。

 後藤は逆エビ固めで捕らえ、橋之介は必死にロープに這ってブレイク。
 後藤は定にタッチ。

 橋之介は交互にエルボーも、後藤がエルボーから定とともに橋之介を振るも、橋之介はハンドスプリングエルボーでまとめて蹴散らすとガッツにタッチ。

 ガッツは定をコーナーに振って串刺しラリアット。さらにブルドッキングヘッドロックからフォールも2。
 ガッツはWARスペシャルで捕らえるも定はロープに足を伸ばしブレイク。
 ガッツは「立てコラ!」と鬼神ナックル。定もボディブローから立ち上がりチョップの打ち合いから定がエルボースマッシュ。さらにエルボーも、ガードしたガッツが鬼神ナックルからロープに飛ぶが、定がトラースキックからロープに飛ぶ、ガッツがニールキックで迎撃する。

 ガッツがロープに飛ぶが、定がソバットで迎撃し、前のめりになったガッツの後頭部にランニング二ー。さらに顔面にもランニング二ーを突き刺し、ロープに振ろうとするが逆に振ったガッツがパワースラムで叩きつける。ダブルダウンに。両者タッチ。

 橋之介がドロップキック連発から橋之介が走り込むも、後藤がショルダースルーでエプロンに落とすが橋之介は延髄斬りからスワンダイブミサイルキック。フォールも2。
 橋之介はロープに飛ぶが、後藤はクロスボディで迎撃しフォールも2。
 後藤と定でコーナーに振ると、定が串刺しラリアットから後藤も串刺しラリアット。さらにダブルのナナモモダイバーからフォールも2。
 後藤はボディプレス。さらにその上から定がボディプレスも、ガッツがその上にボディプレス。圧殺された橋之介が動けなくなり、定と後藤がガッツをロープに振るが、ガッツはダブルラリアットでなぎ倒す。
 なんとか立ち上がった橋之介が後藤を投げようとするが、耐えた後藤がエルボー連打からショートレンジラリアット。さらにセントーンを投下しフォールも2。
 後藤はロープに飛ぶが橋之介がカウンターのみちのくドライバーII。ガッツがロープに飛んで後藤にラリアットから、橋之介がコーナーに上りスワントーンボムを投下。フォールし3カウント。

定「音響しょっぱいな。音全然出てへんし。ガッツ、商店街だからって、もちろん、気抜いてねえよな?お互い気抜いてねぇ。商店街のときは、なぜか橋之介の尻を狙いたい。新宿FACE、時間ねーから。巣鴨のみなさん、10月19日、夜、新宿FACEで、俺、デブとこの黄色いデブが、メインイベントでタイトルマッチします!皆様嘘でもいいから来てくれますかー!?嘘ついたらブッ殺すからな。来てくれよ。ありがとうございました」

ガッツ「え!?音が入ってない!俺はな、商店街だからこそ、手を抜かない。商店街だからこそ一生懸命やってます。つうか、いつでも一生懸命です俺は。10月19日、新宿FACE俺と定アキラタイトルマッチやりますんで、興味ある方はチケット買ってください。ありがとうございました!」

防災訓練


 東京消防庁のマスコットキャラクターであるキュータくんと、豊島消防署の小野寺さんがリングに上がり挨拶。
 キュータくんがプロレスラーに勝てるということで、ミステリーがリングにあがり突然試合が開始。

 ミステリーのラリアットを避けたキュータくんがタイガーステップで避けていき、チョップの打ち合いからミステリーがガットショット。さらにロープに飛んでラリアットでなぎ倒しフォールも2。
 ミステリーはキュータくんの角を折ってしまうが、キュータくんはかまわずにエルボーをガードしてエルボーを叩き込んでいき、ロープに飛んで16文キック。さらにボディプレスでフォールし3カウント。
 まさかのキュータくんの勝利に。

 だがキュータくんが胸を押さえて苦しみ倒れてしまう。ミステリーは消防の人の指示に従いながら「助けてください!」と叫びながら119番通報。消防隊がリングに上りキュータくんの状況を確認し、胸骨圧迫からAEDを使用し、救急隊の処置もありキュータくんは復活した。

 消防署職員は、このような事が起きた場合すぐに駆け寄って助ける事が大事であると語り、救命講習を消防署で行っているので都民の方々の参加を呼びかけた。

 続いて戸田講堂の長井所長が改めてリングに上がり「元気ですかー!?」と挨拶。続いて戸田講堂の説明があり、最後は参加者がリングに上がり記念撮影を行った。

 その後は実際に観客とともに戸田講堂に移動しての避難訓練が行われた。

関連記事

ページ上部へ戻る